Sei KIsaragiオフィシャルブログ


最近の勤労者について

2013.06.23 Sunday[仕事comments (0)

約30歳ぐらいまでがゆとり世代と言われ、いろいろと批判を浴びてきたがさらにその下の世代がさとり世代とまた新しく言われそのレッテルを貼られようとしている。
さとり世代とは(そんなに頑張っても一緒だからとはじめから諦めている状態のことのようで仕事に意欲を燃やさないとのことだそうです)。
???何それ?と言いたくなるのはよとり世代から上の世代は誰でもそう思うだろう。

頑張っても一緒?
これは企業にとっては迷惑な存在になるね。はじめからモチベーションがないから、企業は人なりという観点からしたら企業は伸びないだろう。
ある会社では一流企業だが、TOEIC800以上で一流大学卒で資格も豊富という新卒者がだらだらと仕事を終え、そのやる気の無さに上司が注意をすると、(僕は本気出してないから!)と平然と答えるらしい。
呆れるのも程がある。心理学的なアプローチから言うと恥をかきたくない。リスクを背負いたくない。自己評価をし企業からの評価をしてもらいたくない。自分はみんなと違う。
自己愛性が強い。自己防衛が強い。よく聞いてみると、これが心の声なのである。

そんな理由も教育制度見直しでアベノミクスではフランスやアメリカにみる制度を作ろうと試みている。
日本の教育の数値自体は世界の中でも高いのだが、優秀な人材があまりでていないのと長所を伸ばすことも必要と言われてます。平均値ばかりを伸ばすことである意味弊害がきている。云わば、凡人ばかりが輩出されているのである。
グローバル化も本格化し、次の日本を背負う世代ができることが教育制度の見直しも狙いでこのままでは、勉強とは単なる詰め込み主義だけのマニュアル人間だけになると思う。

今は亡きイギリスのサッチャーが政治や経済の中でも人の行動や生活で大切なことは(人は考えることとアイデアが大切)と言う。ideaとthinkingである。それが文化を発展をさせるのだと。
創造力と企画する力と判断力などいろんな意味でこの言葉が伝わってくる。
ideaとthinking。ぐっと来るWordだ!



130623.jpg

橋下市長の慰安婦発言問題について

2013.06.20 Thursday[フロイトcomments (0)

なぜあそこまで各報道機関は責めるのでしょう。
外国の著名人の反応まで記事にして本当の意味の報道なのかを疑う。
日本との海外の文化の視点でもその価値感は明らか違う。どうも日本では品格、品格と言うが本音や建て前ばかり言う日本ではグローバル化している日本でもそうそうお上品ばかり羅列ばかりしていては本質が見えないしそろそろ本音で言う時代にも入らなくてはと思う。

遠回しばかり言ってはどうも鈍感な人には気づいてくれない人も多くなるので、ドラスティックにスパッと言うのも必要なのです。
精神分析医のフロイトでさえリビドー(性エネルギー)が人の活動に大きく関わると提唱し、心を動かす本能的なエネルギーがリビドーで本質的に性的であると考えた。
リビドーには対象リビドー(性的欲動)と自我リビドー(自己保存欲動)の2つに分類した。

最終的に、生の欲動(エロス)死の欲動(タナトス)の2つに分類した。
生の欲動とは、それまで考えていた欲動を含めた(生きよう)とする欲動のことである。
死の欲動とは、反復強迫を、快感原則との対立よりももっと深いころからきた、何か(悪魔的な)性格を持つ傾向があるもののように感じ、人間はそれに逆らえないのだと考えた。それが死の欲動へとつながる。
人間にはもともと死を望む欲動があるという。フロイトはそれを死の欲動と呼んだ。

生きようとする生の欲動との二元論に到達したのである。
死の欲動とは何もない状態≒死へと向かう欲動。
生の欲動とは未来に向かう発展しようとする欲動である。
よって人間の本能的に捉えたと言える。

橋下市長の発言はあの戦場で誰もが体験したことのない極限状態の場面に置き換えたとしてもこのフロイトの説が如何に物語っているのかを理解できると考える。
負けないで頑張って頂きたい。


20130621.jpg

クロムハーツはやっぱり良い!

2013.06.19 Wednesday[雑記comments (0)

クロムハーツ.jpg

ハイアットリジェンシーにて

2013.06.17 Monday[雑記comments (0)

デザート


デザート.jpg


肉&チャーハン

肉とチャーハン.jpg


アスパラ&肉


アスパラ&肉.jpg


ガシラの黒ゴマ和え

ガシラの黒ゴマ和え.jpg


北京ダック

北京ダック.jpg

心機一転!名称変更したぜ!

2013.06.14 Friday[お知らせcomments (0)

今回、多くの俺のことを知る人や関係者には100%理解して頂き、ほんとに感謝している。
内容の能書きは敢えて書かないが、前の案件のtrapにやられたということだが、同じ轍は二度と踏まないし、昔から知る人は俺のポジティブは半端ないことよく知るところ。
これからもエンジン全開で頑張るぜ!


130606.jpg